2016年更新履歴

12/25/2016  破れ補正実験24:電源トランスのタップを並列にした配線を戻す
                              逆ピラミッド型は良く考えられた構造
12/18/2016  破れ補正実験24:頭打ちになってしまう原因はバイアスの深すぎ
               航空機や列車の代替えは逆ピラミッド型がよい 
12/11/2016  破れ補正実験24:駆動電流を増強する
12/04/2016  破れ補正実験24:計量したが変化なし
11/27/2016  破れ補正実験24:ディスクを縦にすると電圧の変動はごく小さい
11/20/2016  破れ補正実験24:足を上げながら駆動すると変動するところがある
11/13/2016  破れ補正実験24:逆回転でも共鳴はするが、駆動抵抗が違う
11/06/2016  破れ補正実験24:すべての組み合わせの逆回転を試す
10/30/2016 破れ補正実験24:逆回転では共鳴出力が最大のとき駆動波形が最大
10/23/2016  破れ補正実験24:共鳴点の駆動電圧の櫛形特性を測定
10/16/2016  破れ補正実験24:ZPTの実験機でもオーバーシュートが発生
10/09/2016  破れ補正実験24:駆動電圧のオーバーシュートと共鳴出力の残響
10/02/2016  破れ補正実験24:停止期間中の出力について調査
09/25/2016  破れ補正実験24:共鳴点付近の駆動電圧の櫛形特性を測定
09/18/2016  破れ補正実験24:駆動電圧が上がると停止期間中のノイズが多い
               省エネルギーするとフラフラ浮遊する?
09/11/2016  破れ補正実験24:リップルが乗るのは過電流検出部分が悪さをしていた
09/04/2016  破れ補正実験24:12Aでの駆動を弱めると核スピンに準じる起電力が発生
08/28/2016  破れ補正実験24:電流を大きくすると1/2波形は弱くなり推定どおり
08/21/2016  破れ補正実験24:電磁場によって破れが小さくなって一価性が成り立つ
08/14/2016  破れ補正実験24:スピノルの二価性を強制的に一価性にする操作
08/07/2016  破れ補正実験24:ZPTの実験機使っても1/2波形が出る
07/31/2016  破れ補正実験24:波形のブレは1/2波形によるもの
07/24/2016  破れ補正実験24:ドライバー配線のかぶり対策で波形は改善
            理論:項目1追加 浮遊塵をシュミュレート  不規則な動きの原因
07/17/2016  破れ補正実験24:ドライバー回路の煽られ対策検討
07/10/2016  破れ補正実験24:頭打ちになる原因はディスクから煽られているため
07/03/2016  破れ補正実験24:飛行原理は浮遊塵をシュミュレートか
06/26/2016  破れ補正実験24:実験24実験開始、前書き、検討項目作成
06/19/2016  破れ補正実験23:実験23実験終了、まとめ
06/12/2016  破れ補正実験23:共鳴電圧は櫛形特性になっていてピークに対して非対称
               非対称の原因は単位時間が延びたことによる
06/05/2016  破れ補正実験23:共鳴電圧は水切り石のように跳ねる
05/29/2016  破れ補正実験23:節は応答体の周期と駆動回路の周期が違うと発生
05/22/2016  破れ補正実験23:やはり引き出し線は短いほうが良い
05/15/2016  破れ補正実験23:150mmの実験機でも空芯コイルは6ターンが最適
05/08/2016  破れ補正実験23:共鳴電圧の残存時間は共鳴電圧と無関係
05/01/2016  破れ補正実験23:検出用のコイルに悪影響を及ぼしていた
04/24/2016  破れ補正実験23:共鳴電圧の残存時間が延びて2msecになった
04/17/2016  破れ補正実験23:磁場変化によってキンキンという音が発生
04/10/2016  破れ補正実験23:ZPTでも出力は小さめだが300μsec以上継続
04/03/2016  破れ補正実験23:ZPTの共鳴電圧の周波数は低くなる傾向
03/27/2016  破れ補正実験23:ZPTでも駆動停止期間の共鳴電圧は存在した
03/20/2016  破れ補正実験23:6Pスイッチで検出用のコイルを切り替え可
            他の惑星への移住について:7段階評価の惑星画像追加
03/13/2016  破れ補正実験23:各相に検出用コイルを組み込んだが調整不可
03/06/2016  破れ補正実験23:検出用コイルを仮組み込み 波形は鮮明
02/28/2016  破れ補正実験23:駆動波形の検出用のコアと巻き線を検討
02/21/2016  破れ補正実験23:放出パルスの伝達距離を測定
               1/64分周にすると放出パルスが最大になる
               三相駆動で発生するのは停止期間の小さな波
               負荷コイルに検出用の巻き線を設ける 
            円盤機関(UFO)のQ/A:項目6追加
02/14/2016  破れ補正実験23:放出パルスの測定と検討
02/12/2016  ホームページの移転 URL http://ufodev.o.oo7.jp
02/07/2016  破れ補正実験23:磁場によって減衰波に影響が出る
01/31/2016  破れ補正実験23:駆動電圧の相殺について
               機体の表面が波打つのは超流動
01/25/2016  理論:項目1更新 破れ補正による機体全体の巨大量子化 
01/24/2016  破れ補正実験23:ZPTの実験機使って同様の物理現象が発生
                              UFOの挙動は機体全体を巨大量子化した結果
01/17/2016  破れ補正実験23:放出パルスが正常に出ないのはパワー素子のバイアス
               電源を切っても15秒くらいは駆動音がする
               原子核が応答している可能性は低い
               破れが除去され 量子本来の性質が現れた
01/10/2016  破れ補正実験23:スピンが応答するときに現れる典型的な波形
            理論:項目2更新 縮退を減らし機体の質量を無くす
01/03/2016  破れ補正実験23:100KHz、150KHzで駆動するとnull pointあり



メインページへ