2017年更新履歴

12/31/2017  ・破れ補正実験26:チリチリ音発生の条件
12/24/2017  ・破れ補正実験26:電流を下げたときのチャッ音
12/19/2017  ・破れ補正実験26:太陽系外からやってきたOUMUAMUAの見解
12/17/2017  ・破れ補正実験26:通常駆動の次に片肺動作して停止動作とした
12/10/2017  ・破れ補正実験26:周波数をずらして探る
12/03/2017  ・破れ補正実験26:1/3片肺動作
11/26/2017  ・破れ補正実験26:実験機を吊るす機構を作成
11/19/2017  ・破れ補正実験26:実験台のアクリル板の振動
11/12/2017  ・破れ補正実験26:駆動時間が長いほうが時間の延びが大きい
11/05/2017  ・破れ補正実験26:共鳴出力が減衰しても時間の延びは続いた
10/29/2017  ・破れ補正実験26:破れ補正は網の状態から玉暖簾にする操作
10/22/2017  ・破れ補正実験26:小さいほど結合エネルギーが強いのは破れの影響
10/15/2017  ・破れ補正実験26:実験26実験開始、前書き、検討項目作成
10/08/2017  ・破れ補正実験25:実験25実験終了、まとめ
10/01/2017  ・破れ補正実験25:発振器の出力と共鳴出力の時間比較
09/24/2017  ・破れ補正実験25:破れ補正の測定値35.2%
09/17/2017  ・破れ補正実験25:共鳴点の谷では共鳴出力に節ができない
09/10/2017  ・破れ補正実験25:6000Vp-p駆動を達成
09/03/2017  ・破れ補正実験25:駆動時間を短くすると高電圧駆動が可能
08/27/2017  ・破れ補正実験25:櫛形特性の山谷は1800Vp-pのときが明瞭
            ・理論:アダムスキー円盤の量子化説明追加
08/20/2017  ・破れ補正実験25:スイッチを付けて連続駆動に切り替えた
08/13/2017  ・破れ補正実験25:共鳴点の櫛形特性の山谷の周波数を測定
08/06/2017  ・破れ補正実験25:共鳴出力が最大になる周波数が動くのはすべり
07/30/2017  ・破れ補正実験25:制御電圧が最大に食われたときに共鳴点が最大
07/23/2017  ・破れ補正実験25:電圧が一瞬落ちるのはスイッチ内部でのスパーク
                高射砲で撃っても波動化しているので当たらない
07/16/2017  ・破れ補正実験25:マグネットにビニル絶縁テープを貼る
            ・序論:地球温暖化 温室効果について簡易計算
07/09/2017  ・破れ補正実験25:どこか放電している
                                未来の製造業
07/02/2017  ・破れ補正実験25:4500Vp-pを達成、球形コンデンサーが熱い原因
06/25/2017  ・破れ補正実験25:5段目と6段目は解して巻き直し絶縁強化
06/18/2017  ・破れ補正実験25:検出用のコイルを絶縁強化
06/11/2017  ・破れ補正実験25:4000Vp-p出たが検出コイルでスパークが発生
                円偏向電磁場は2つの作用がある
06/04/2017  ・破れ補正実験25:6段分を組み込む
                                1/2波形は2回転しないと元に戻らない
05/28/2017  ・破れ補正実験25:5つの負荷コイルを8つのパワー素子で駆動
                                1/2波形の出現はチタン原子のクーパーペア?
05/21/2017  ・破れ補正実験25:1段分の巻き替えが終了
                床が滑る?
05/14/2017  ・破れ補正実験25:4つの負荷コイルを7つのパワー素子で駆動
                                チタン原子の運動速度は2倍は上回っている
            ・理論:機体全体の物質の粒子性を波動に変換する
            ・円盤機関(UFO)のQ/A:  〃
            ・古典解析:                   〃
05/07/2017  ・破れ補正実験25:3つの負荷コイルを6つのパワー素子で駆動
      ・理論:波動の性質が現れると重力の影響を受けない
      ・円盤機関(UFO)のQ/A:  〃
04/30/2017  ・破れ補正実験25:並列駆動で波形が改善
      ・他の惑星への移住について:移住のイメージ追加更新
04/23/2017  ・破れ補正実験25:二次巻き線は太さは影響しない
                円盤機関の運用について
      ・円盤機関(UFO)のQ/A:項目1更新
04/16/2017  ・破れ補正実験25:巻き数変更して3段で2500Vp-pは出る
04/09/2017  ・破れ補正実験25:1段目の巻き数は減らすと改善
04/02/2017  ・破れ補正実験25:巻き替え作業して巻き数を検討200回が適切
                                グレイ一辺倒になっている風潮
03/26/2017  ・破れ補正実験25:予備実験として段数を減らしながら駆動
                          理論:縮退を減らす、フレーバー振動部分削除      
03/19/2017  ・破れ補正実験25:実験25開始、前書き、検討項目作成
      ・破れ補正実験24:電圧を高くしていくと共鳴の周波数が下がる
                実験24実験終了、まとめ
03/12/2017  ・破れ補正実験24:不安定なのは共鳴周波数からずれとバイアスが浅い
                破子も閉じ込め現象により単独では取り出せない
                破子は球形コンデンサーの電圧に紛れ込んでいる 
                櫛形特性になるのは自発的対象性の破れに起因
03/05/2017  ・破れ補正実験24:調整後3500Vp-pを達成
                パルサーの角度測定は±0.1秒が限界  
02/26/2017  ・破れ補正実験24:バイアス回路の電源を変更して駆動電圧が上がった
                                系外惑星3つは公転周期が短すぎてレベル3
02/19/2017  ・破れ補正実験24:ZPTのディスクで計量するが軽くならない
02/12/2017  ・破れ補正実験24:磁場の影響は駆動波形によらない
02/05/2017  ・破れ補正実験24:パワー調整に検出コイルが悪影響している
01/29/2017  ・破れ補正実験24:新しいZPTのディスクを製作
01/22/2017  ・破れ補正実験24:ZPTの実験機でも駆動電圧が高い
01/15/2017  ・破れ補正実験24:再調整後も3000Vp-p達成
                一辺10mの逆ピラミッド型は42人乗れる
01/08/2017  ・破れ補正実験24:改造を戻した電源で3000Vp-p達成
                よく目撃されるUFOは偵察用



メインページへ